企業診断をしたら、会社の未来は変わる!
企業診断とは?
会社の健康診断のようなものです。企業の現状を、総合的•客観的な立場から把握•評価いたします。企業診断を行わずに経営改善を行うことは、暗闇の中で、方向もわからずに迷っていることと同じです。また、原因や課題を明確にすることは、最短かつ低コストでの企業成長につながります。
企業診断で得られる4つのメリット
- 会社が成長できない理由が分かります。
- 意識していなかった「課題」が発見できます。
- 業界標準との比較を行うので、自社の位置がわかります。
- 経営のヒントが見つかります(今後の対策が見えてきます)。
ご利用の流れ
-
- お申込み
- インターネット、または、FAXでのお申込みになります。
-
- ご説明・ご契約
- 当サービスの説明を電話、または訪問にていたします。ご納得いただければ、ご契約となります。
-
- ご入金
- ご入金いただきます。
-
- 資料のご提出
- 初回訪問までに、必要な資料をご提出いただきます。
-
- 訪問による
ヒアリング・会社視察 - 貴社に訪問させていただき、必要な情報をヒアリングいたします。1回の所要時間は3~5時間。
1~2回の訪問となります。
- 訪問による
-
- 必要に応じて
追加資料提出 - 必要に応じて、追加資料をお願いする場合がございます。
- 必要に応じて
-
- 分析・報告書作成
- 最終訪問日から、約1ケ月にて、報告書を作成いたします。
-
- 報告会実
- 分析・診断した結果を報告いたします。(竹コースのみ)
十分な企業診断が不可能と判断した場合はお断りする場合がございます。ご了承ください。
成果物
●診断報告書一式

診断実績
印刷業、衣類小売業、パン製造販売店、飲食店、菓子製造・卸業、雑貨製造業、プレス加工業、アルミ加工業、子供靴製造業、子供靴製造業、紙器製造業、広告デザイン業、IT企業、ビデオ動画制作業、自動車学校等多数
事前にご準備いただくもの
- 決算書(過去3期分)
- 会社概要(会社パンフレット)
- 事業計画書等(ご用意が可能な場合のみ)
- 商品・サービスのパンフレット
(営業ツール・販促ツール等も含む) - 売上一覧表(業種によって異なります)
- 組織図(ご用意が可能な場合のみ)
ご利用料金と内容
竹コース(標準診断) | 梅コース(簡易診断) | |
---|---|---|
内容 | 経営戦略診断 財務診断 |
主に財務診断 |
診断員 | 1~2名 | 1名 |
事業計画書 | 10頁程度 | 2頁程度 |
診断報告会 | 有り | 無し |
ご料金 (税抜き) |
50万円~ | 10万円~ |
- 交通費は別途実費をご請求いたします。
- 1事業所あたりの料金になります。複数の事業所を診断する場合は、追加料金(1事業所あたり20万円)が発生いたします。
- 原則、前払いを前提といたしますが、自動振替による分割払いも可能です。
事前にご相談ください。